2009年12月24日木曜日

年よりに危機感はないのかもしれんが…


経済展望のこのラジオを聞いて(リンク先をコピーしてウィンドウズメディアで聞いてください)アホじゃないかと思った。

東京福祉大学大学院教授の水谷研治さんが、難航する今年度の予算編成についてお話をしてくれていますが、記録的な減収で、これは大変なことだけど、実は赤字というのは困らない。お金を余分にもらえる人が出るわけで、得するので皆が実は喜ぶんだ。だけど、将来は大増税が待っている。悪性インフレは避けられない。短期的には実は何も起こらないが、長期的な将来問題を真剣に考えないといかんと。

なんという、わかりきったユニークな発言で、思わずアナウンサーも最後に絶句という感じでした。
ジイチャンの教授って、将来とか関係ないと思っているのですか?もっとガンガン怒って言わないといけないと思うんですけど。
言うてることは当たってる。 なんか、見ていてノンキだなと思う人は多いし。
今の民主党も何をカッコつけているのかわからない。このお金のないときに過去最高の財政なんてびっくりする。一応、子どもが少ないし(生まれなくてゴメン)だから所得制限なしの子ども手当にしたけど、タバコ増税してそれから外国人を呼び込んで(在留外国人に参政権もあげて税金も払ってもらうつもりだろう)、ガソリン税はゴメンやけど継続してもらって…とそれなりの絵を描いているようですが、それではいかんやろと思うな。 甘すぎる。 

本当に子どもの将来と、日本の未来を考えたら緊縮財政にするべきやろ。 
大昔の借金の金利だけを払うために大増税なんてしたら、もう国民の働く意欲はなくなると思うな。

もっと大学の偉い人なんか、つっこんだ意見を言わないといかんわ。

最近、なんか将来に対して何かせないかんけど、予算がないし自信もないねん。みたいなのんびりとしたお話をする人に何人か会ったのですが、認識甘いと思うのね。
今の日本の景気の動向を考えたら危機感があるんなら、もっと目をギラギラさせて何とかせないかん、できることは何でもしたい。くらいの勢いを感じたいわけよ。

思うけど、ICTは(最近はITではなくインフォメーション&コミニケーションテクノロジーというようになっているそうで…)こんな暗い時代のクモの糸みたいなもんで、そこに技術革新、デフレに耐えられる工夫のタネが埋まっていると思うのです。
デフレでもいいと思うのよ。私も。でも、デフレにできる理由を作らないとこのままだったら狂った経済で、信頼がなくなるだけ。 私は技術はないかもしれませんが、それなりの勉強をしているつもりなんで、一生懸命にいろいろ言うてるつもりだが、危機感がないじゃないかと思うのが最近の感想だわね。

この前、カンブリア宮殿を見ていて、頑張っている会社の社長さん3人がゲストで来ていて全員で220歳とかいう番組だったんだけど、3人ともが来年が今年よりいいと思ったらいけないということだけはわかる。と言うとりました。 一人の社長さんは自分と専務が来年は引退するので給料はなんとか減らさないですむと思うとか、思わず涙が出そうな話だった。 本当に偉いと思った。

こういう時代だからこそ、工夫してできる範囲で打って出るべきだし、自ら身を削って頑張る工夫もいるのは当たり前じゃないだろうか。赤字はみんなが喜ぶとか言うとってはいかんわ。
ホンマ、鳩山さん頑張ってください!

0 コメント: