鳩山さん辞任に思う
朝からすごいなぁとコーヒーを飲みながら、ものすごい見てしまいました。辞任会見。
昨日、辞めないで欲しいという願いを込めてブログを書いただけに、非常に残念だった。
辞めるにしても中途半端な気がする。
また妄想と思われるかもしれませんが(というか北野先生の受け売りなんですけど)小沢さんがお咎めなしになった前日にアメリカのキャンベル国務次官補と会談している
小沢さんが中国の習近平を天皇に会わせたりと、小沢氏は明らかに中国寄りであった。
それで突然、検察が動き出し秘書が逮捕になり縮み上がり、アメリカと会談して謝って小沢さんは不起訴となる。何かあるじゃないかと思ってしまします。
鳩山さんは本当に沖縄の基地を移動させたかった。そして失敗し辞任した。
サイパンとグアムは基地を受け入れを表明していた。
しかし、アメリカ様がうんと言わなかったのである。グアムはアメリカだし。
アメリカと日本の間には、表にできない密約がある。誰がネコの首に鈴をつけるかの歴史だ。
この二人はなんとかしたいと思ってきて、やり方を失敗したと思う。
政治がキレイなだけでできないこと。官僚を敵に回せないこと、アメリカをあからさまに否定はできないこと。そういう様々な事情が今回の辞任となったと思った。
アメリカが便利でサービス満点な日本を簡単に手放すはずがない。
「このまま50年、100年とアメリカに依存できない」というのは、アメリカにこれから先も利用され続けるわけにはいかんということである。
結構、ぐっときたいい演説だったと私は思います。 いろいろご意見あるみたいですけど。
こんな任期の短い間で何ができるというのですか。
しかも民主党は始まったばかり。もうちょっと彼にチャンスを与えたかったなぁ。
ま。私が嘆いたところでどうということもないのですが。
この本が書かれていた時代の外交とは民主党は違ったと思います。
貧困や自殺の問題に鳩山さんほど強い関心を寄せていた総理大臣は、かつていなかったと思います。派遣村後に初めてお会いしたとき、「初めまして」と挨拶したら「初めてじゃいけないんですけどね」と応じられていた謙虚さは、総理になられた後も変わっていなかったように思います。
0 コメント:
コメントを投稿