甘えている奴に甘えていると言うて何が悪い
いつ聞いた話だったか、いわゆる部落地区に育った男の子の話を聞いたことがある。
酒におぼれて暴れる親に、素っ裸にされて冬に家を叩きだされて親戚の家に逃げたことなど、聞いていて信じられないような話ばかりで、涙が出た。
その彼は青年団の活動を通じて励まされ、ホテトルの送迎のバイトしながら大学に行ったのだと。ホテトルの受付で勉強していたんだと笑いながら言っていた。
私は心底感動した。彼の話を聞いて自分が何だかんだ言うても幸せな環境に育っているのだなと思ったものだ。
もし、私が彼と同じ環境に育っていたら、ホテトルのバイトはしないまでも、キャバクラくらいなら行ったかなぁとか。いろんなことを考えた。 お金というものは汚いけど、やっぱり必要で、その汚い池に浸かりながら強く生きていかざるえない人というのは確かにいるんだと思った。
そして、社会人になって、水道代や電気代、税金に年金に保険まで払って生きることは結構大変で、人生は基本は我慢だと思う。
これから、もっと厳しい時代が来るなかで、いじめられて引きこもりとかしている人がですね。そりゃ可哀そうだと思うけど、それは自分の尺度があまりに小さいからだと気がつかないのが残念だと私は思うよ。
一度フィリピンの最下層のゴミの中で生きる人と過ごしてみたらいい。
日本でのトラブルなんて小さいことなんだ。
フィリピン人が、どんなに大変でも日本にいたいという気持ちは、日本にいたらわからないがフィリピンの彼らの生活に少しでもふれたら確実にわかる。
自殺する人とか餓死する人とか、確かに可哀そうだけど、
それは、小さい価値観を変えるチャンスがなかったことが可哀想なんだと。
自殺が今増えている。
自殺するのに恨んで自殺するなと思う。そんな奴は甘えているんだ。
借金のために保険金目当てで自殺するならしかたない。
ケンカくらいでなんで自殺するねんと思う。
自殺された家族は一生苦しむ。そんな迷惑な甘えた奴を可哀そうだともてはやすような報道も私は問題があると思う。
世の中厳しくなっている。でも、世の中のせいにしたってしかたない。 負けたらいかんのだと私は思うよ。
5 コメント:
>いじめられて引きこもりとかしている人がですね。そりゃ可哀そうだと思うけど、それは自分の尺度があまりに小さいからだと気がつかないのが残念だと私は思うよ。
いじめの実態も知らんでよくこういう事書けるな・・・ お前みたいな無知な奴が社会に蔓延しているせいで自殺者が減らない事になんで気付かんかな???
今までも思ってたけど、この記事で改めて感じた。本当に最低の人間だな。人間としての感情持ってないだろ??? クズの中のクズ。腐りきってるな・・・ 怒りを通り越して哀れに思ってきた。どんな教育受けたらお前みたいな人間になるんだ???
お前みたいな冷徹人間が日本から居なくなるように私は心から願う。
ま。そこまで言えることの自由さを味わい、このコメントを掲載した私の愛を感じて、まじめにがんばれよ。
諦めたらそこで試合終了 そのとおり。
でも、とりあえず諦めて他のことをして次のチャンスを待つのもよいとおばさんは思うよ。
初めまして。さいきさん、私も以前は「自殺は甘え」「甘やかされ、恵まれすぎたから自殺する」「昔は皆厳しく育てられたから自殺者はいなかった」と考えて、それを疑うことも殆どありませんでした。
子供の心や成長心理について学ぶまでは。
kurunett氏は言い方は過激だが、誤解を許せない気持ちは解らないでもない。
甘やかされた人間は自殺するよりは他者を殺める。
自分を責め自殺するのは寧ろ厳しく躾けられた人ではないかと思われます。
失礼しました。
いじめで自殺した人というのが、中学校のときにいたのですが、結局みんなしばらくして彼のことを忘れた。 うちのお母さんが彼のお母さんの知り合いで、部屋で首をつっている息子をばっちり見てしまったお母さんの話を何年も聞いてあげていたのを思い出す。
彼が真面目だったのか?甘やかされていたのか?超厳しく育てられていたのかわからないけど。
でも、たぶんとっても普通の家だったと思うよ。お父さんなんかものすごい面白い人でいい人だったけど、それから立ち直るのに何年もかかったんじゃないかな。
それから私は、商売で行き詰って自殺した人、働きすぎで突然死した人、いろいろ見たけど、自殺する人というのは、精神的にちょっと病気なんだと思う。
人殺して刑務所入ってから出てきて普通に結婚して幸せにしている人とか、何億円もの銀行の借金を一挙に棒引きしてもらって元気に長生きしている人とか、人の人生というのは意外に柔軟なもので、考え方でどんな風にでもなる。
一番正しい生き方とか、そういうものって私はないと思っている。
この文章で私が言いたかったのは、どうも報道でいじめられて自殺した人を美化するような感じがあったり、練炭自殺する人とかものすごい増えているのですが、その方法をこと細かく報道するのはいかがなものかということを言いたかったわけです。
いじめられている人への私のメッセージは、個々のケースがあるので大雑把にしか言えないし、どうしても無責任になるけど、身近な人にどんどん相談して考え方を変えてみることだと思うよ。
若い頃はバカなもので、そして辛いものだということだけは、ひとつの真理だとお伝えいたします。
コメントを投稿