2011年2月15日火曜日

My twitter :Mon, Feb 14

  • 16:46  アカウント凍結って何ですか?
  • 14:11  昨日、夫の髪の毛も私が毛染めするのといっしょに染めてあげました。 1袋3000円もする無添加毛染め。頭皮にいいそうで、髪の毛が生えてくるという…画期的商品だと。 確かに真っ黒に染まりました。ヘナじゃないという。 確かに肌に刷り込んでも痛みみたいなものもない。夫のはげの皮膚も染めた
  • 14:08  帰省した息子のカバンの中を見たら、下着やTシャツがきちんと畳まれて入っていたのを見てオヤっと思っていたら、彼女ができたとメールが来たと友達から聞く。 うらやましい。「私以外に女ができたの?」みたいな体験!いいわぁ。たまらんわぁ。息子欲しいわぁ。
  • 12:58  これに行ってみたい。偶然で見つけてしまう。これはシンクロニシティか?大阪一日研修会のお知らせ(太陽の会主催) http://www.taiyonokai.co.jp/event.html
  • 11:52  事務所でパソコン整備は契約してるところだけです。
  • 11:52  今の時代、会って仕事するというのは古いよ。会わない電話もしないというのが新しいと。実際、私お客さんに年に1度も会いません。
  • 11:26  はたしてロコヤフーでホンマに無料で宣伝できるんやろうか? ややこしいなぁ。 どうもこのヤフーの仰々しいのはイヤなんだよ。 一応かねもうけのにおいするから注目。 http://loco.yahoo.co.jp/
  • 11:25  原子力持ってるかぎり、北朝鮮なんか核武装を始めたといわれるのだから。 日本を違いますというても信じてもらえないけど、建前としてはいいじゃないだろうか。
  • 11:24  日本は原子爆弾は今のところは持ってないけど、世界に誇る原子力技術がある。 この際、アメリカの核の傘から離脱し、日米安保もいりませんと。日本は核兵器は持ちません。日本と韓国と台湾くらいまでは非核地域にしましょう!とか宣言してくれたらいいと思う。技術はあるけど。みたいな。
  • 11:20  @northfox_wind 私、地熱発電の技術の人と話を聞いてそんなことがあるのかと思ったんですよ。 もちろん現場は本気です。でも、国が本気じゃないから困るんだよな。 で、いろいろ個人的に調べて結局原子爆弾をすぐに作れるようになりたいから原子力を持っておきたいのだろうなと。  [in reply to northfox_wind]
  • 11:10  たぶんgoogleも私と同じこと考えてて、電気会社を作ったと思うんだよな。http://media.yucasee.jp/posts/index/2393?la=0003
  • 10:51  事務所の蛍光灯を半分に減らして節電始めたら、電気屋が急に少なくなったのを不振に思って見に来た。突然やってきて事務所の中を見て「あ!節電ですか?」と言って出て行ったことがある。どうも電力会社というのは信用できんのだよ。
  • 10:48  大阪のたかじんさんは、今年は暖房を一度もつけずダウンジャケットでがんばっておられる。私もユビポカで布団のようなひざかけでがんばってます。電気代節約したいから。
  • 10:47  電気なんていうのはお湯をわかして蒸気でタービンを回すというだけのことでは?振動電力に変えるとか、ホンマにわずかしか難しいらしいけど本気で研究したらいろんな方法あると思うけど。一家庭にここまでしか供給できませんってなっても原子力で後世に迷惑かけたくない。
  • 10:43  @arthurc2001 @northfox_wind 原子力発電は地層処理の問題やラメアテアリングなど問題を考えるとバカバカしい方法だと思います。風力や地熱、燃料蓄電池はコストがかかったとしても本気でやれば改善できるはず。ようはやる気の問題だと思いますが。核兵器が欲しいなら…  [in reply to arthurc2001]
  • 01:16  一番簡単な業務改善は パソコンがさくさく動くことだと私は思います。
  • 01:10  社長自らが先頭たってシステム導入の旗をふってくれたら楽ですが、担当者は社長の命令でやるだけですよ。給料も出ないのにと思う。 会社のためになるという感覚はないのが今の社員ですね。 でも、それを理解してもらう能力を私も持ちたいものです。
  • 01:07  @itateishi まぁ。社長自らが働いてないところが大半ですからねぇ。 あんまり張り込むとこれまた煙たがられるわけで、そのあたりのさじ加減が難しいですな。  [in reply to itateishi]
  • 01:06  システムを導入するときに注意しないといけないのは、彼らの負担にならずに、むしろ楽になると実感させることです。給料が増えもしないのにわずらわしいことが増えると最初は思う。 そうではなくて楽になるんだということで前向きなシステム導入を心がけています。ムチャ手伝います。
  • 01:04  社員が生き生きしている会社はやはり給料がいいこと。後は仕事がスムーズなことの2つです。 
  • 01:01  @itateishi いやほんまに。会社は人なりですな。 でも、やっぱり社長とか幹部がまとまっていると社員もよくなっていくわけで…。 社員が陰で悪口言うてるような会社は社内にも問題があるじゃないかと私は思う。 でも、すべてをブレイクスルーするような納得プランや企画を日々模索中です  [in reply to itateishi]
  • 00:58  @ychibimama 明日もがんばりましょう!2012年には心きれいな人が生き残るらしい。  [in reply to ychibimama]
  • 00:55  @itateishi たぶんこの記事が一番参考になると思います。 介護の会社に暇だったら順番に営業に行きたいくらいだ。 でも、実際、理解してもらうのは難しい。小回りのきく会社じゃないと社員の足並みがそろっているところって意外に少ない。 http://bit.ly/ejZWEL  [in reply to itateishi]
  • 00:51  @itateishi google appsは無料でまあまあ使えますので、ぜひどうぞ。 参考資料はhttp://yumisaiki.blogspot.com/search/label/google%20appsです。  [in reply to itateishi]
  • 00:37  @itateishi いやほんま。差別なんてないと思って私も生きてますけどねぇ。 なんか在日3世で日本語しかしゃべれなくても入居差別があるそうで…。 リッパな会社です。共生の里さんは…。パソコンのレベルは全体的にとても低いですが、  [in reply to itateishi]
  • 00:33  いい気分で寝ます。おやすみ〜。 宮崎のたまたま おいし〜。 キンカンです。 キンタマというそうです。
  • 00:32  googleのカレンダーが携帯に対応したら、もうちょっといいんですけどね〜。 やっぱり介護の現場は携帯です。
  • 00:30  私なんて、たいしたことないですよ。 みんなアウトルックエクスプレス使ってるのに、どうしてgmailしないといけないの?っていうのを教えてあげただけですよ。 デスクトップのフォントをでかくしてあげるとかそんな感じです。
  • 00:28  @itateishi ここは、ホームページで報告しないといけないということで? でも実際はgmailのためにappsを導入して、最初は???だったのですが、どんどんわかってくると楽しくなってきたようです。http://www.kyouseinosato.jp/  [in reply to itateishi]
  • 00:26  介護の会社の仕事を3カ所くらいしてます。パソコンを使っての業務改善です。
  • 00:24  でも、介護の現場は本当に役所の矛盾最前線というか…。大阪府と大阪市で両方から指導がくるのが本当に大変なんだそうです。 本当に…。 橋本さんがんばってほしい。
  • 00:22  @itateishi 何箇所かにgmailを使いこなすと、仕事が速くなりますよ。介護ビジネスことgoogle appsはオススメですね。 書類の管理が楽になります。  [in reply to itateishi]
  • 00:16  gmailのラベルにはアルファベットをつけておくと アルファベット順に並ぶので便利です。
  • 00:15  表題に田中**という名前があったら t田中 というラベルに自動的に整理するようにしておけば、田中**に対するサービスの記録がすべて整理されて証拠としても残り、それを見ながら事務員がヘルパーの代わりに報告書を書くこともできます。ラベルのフィルターによる使い方はとっても便利です。
  • 00:13  @itateishi gmailはラベルという考え方でルールをつくります。 介護の現場は書類が大変なんです。顧客に対してどんなサービスをしたかで、書類を細かく作らないといけない。表題に必ず顧客名を入れるようにして、携帯で事務員とヘルパーが報告管理するルールをつくりました  [in reply to itateishi]
  • 00:09  というわけで、串カツ食べ放題につれていってもらった。 今、苦しい。 そして、苦しいままに寝る。gmail説明して、すぐ社長がよさがわかって全員にそれにすると宣言して変更させるって結構抵抗とかにあうのですが。それに素直に従える社員がいてまとまってる会社は確かに上りますな。
  • 00:06  介護ビジネスの会社に特定事業所加算の査察というのが定期的に入るのだそうですが、私指導で導入したgmailの一斉メールシステム、クライアントごとにラベル管理が大変役に立ち、役人がgmailの使いこなしぶりに感心していたそうです。いやぁ〜。gmailって本当にすばらしいですねぇ。
Powered by twtr2src.

0 コメント: