2025年9月25日木曜日

愛犬が死んで辛すぎる毎日が続いている

 随分、このブログも放置になっていて、久しぶりに書いてみたくなったのは、

8年近く飼った愛犬が死んでしまったからだ。



8月27日の早朝だった。15歳と10ケ月の命だった。

この写真は死ぬ2日前に、豊津のサービスエリアでの写真だ。夕暮れでも、アクセルとなら寂しくない。なんて愛しい犬なんだろうと思って写真を撮った。2日後に死ぬなんて思ってなかった。でも、確かに弱っていたとは思う。

もうすぐ8歳というときに、我家に来たアクセル君

保護施設からの紹介でもらった保護犬だった。前の飼い主さんは亡くなってしまったそうで、とても元気がなく、とにかく食べさせて手なづけ、2ケ月くらいで、我が家の犬になったと思う。

芸はとくになく、ただ、臆病で、でも真面目な性格のトイプードルだった。

自宅だけれども、庭もないし、そんな家が犬を飼うなんてと思ったのだが、夫が、どうしてもということで飼った。

だが、彼は階段を昇り降りはできなかったので、夫の部屋のある2階に食事が終わると私が抱っこして階段を登る。 車椅子の夫は、犬を抱き上げるということができないのである。

だから、たぶん彼は、私の方が、この家ではご飯をくれる偉い人で、夫は同等の人くらいに思っていたのかもしれない。

夫が飼いたいといった犬だったけど、私が毎回食事を作り、毎晩、目薬をして、マッサージをして、櫛を入れて、歯を磨いて、寝かしつけた。  最初来たときに、歯石がすごくて、これはどうしたらいいんだろうと思いついて、熱心に毎日歯磨きをして、ある日、歯石がぼろっと取れたときの感動は忘れられない。

2021年12月5日日曜日

鳥取、島根の旅行に招待してもらった

 謎の皮膚炎に悩んでいるのだが(医者はアレルギーだと思っているらしい)

一進一退で全然よくならず、温泉でも行ってのんびりしたいなーと思っていたら、電話がかかってきて、予定していた友達が行けなくなったから行かない?と電話があり、玉造温泉に車で連れて行ってもらった。

友達は金持ちの友達のベンツを借りてきてくれて、超リッチな旅行だった。

ベンツの革の座席に座ると私は確実に気分が悪くなるので怖かったのだが、ホントの金持ちの10万キロ走り込んだベンツだったので、匂いもなく、DVD見ながら大変リラックスできた。いつも、運転して連れて行く方なので、連れて行ってもらえるなんて夢のよう。やっぱり日頃の行いのおかげだなと…

私はすごい雨女なのであるが、友達は晴れ女で、いい勝負で、雨が降ったりしても晴れることも多く、雪も降ったりしてなかなかの景色を堪能できた。

2021年8月28日土曜日

やりようで凄い


パラリンピックを見ていると、人間って、どんな人でも頑張ったら凄いなと思う。
(正直、延期するべきだったとは思うけど…)

友達の軽い知的障害のある息子は、目もちょっと悪いのだが2年ほど前に見事就職した。 

私は、別に障がい者年金もらえるんだし、仕事しなくても家の手伝いでいいじゃんと言っては、うちに呼んでお使いとか頼んでいたのだが、ある日、どうやったら就職できるだろうかと、真剣に私に聞くので、とりあえず、体を鍛えろと伝えた。

体も小さく、ちょっとすると中学生くらいにしか見えない人間に、仕事を頼むのは不安だから、体を鍛えてマッチョになりなさいと教えたのだ。

2021年8月20日金曜日

日本は島国なのに…なんでこんな事になったんやろ

誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?

新品価格
¥1,540から
(2021/8/20 00:59時点)


春節の中国人の観光客断っただけでも、そうとう遅らせる事ができたと思うけど…
もう、病院に行けずに死ぬとか嫌すぎるんですけど。

でも、戦争とかも、なんでこんな事になったんやろと思う事ばかりでして…
それぞれの日々の選択が大事なんだなと…

ま、万が一コロナで私が死ぬとしても、一応好きなことして生きてこれたから、ちょっと早いけど死んでも後悔はないなと思っているのですが、なんでこんな事になったのかは理解して死にたいなとは思う。
一応、歴史を忘れないために、この本を買う。